
クレンジングにはどんな種類がある?バームやオイルの違い
選び方について
TOPICS
クレンジングを選ぶ際、何を選べば良いか迷う方も多いでしょう。肌質などに合わないクレンジングを使うと肌に負担をかけ、肌トラブルを招く可能性もあります。
本記事では、クレンジングの種類や特徴を詳しく解説するとともに、選び方のポイントを解説します。
さらに、クレンジングを行う際の注意点も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

01.クレンジングにはどんな種類がある?
クレンジングにはさまざまな種類があり、洗い上がりの感触や特徴、メリットが異なります。ここでは、各クレンジングの特徴を詳しく解説します。
1.1. クレンジングオイル
クレンジングオイルはオイルタイプのメイク落としで、高い洗浄力が特徴です。オイル状なので肌に均一に広がりやすく、メイクや皮脂汚れとよくなじむため、短時間で効率的にメイクを落とせます。
洗い上がりの肌は、なめらかでさっぱりとした感触です。濡れた手で使用できるタイプや、ダブル洗顔不要のタイプなど、使うシーンによって選べます。
メイクを素早くしっかりと落とせる反面、洗浄力が高いため、肌に負担がかかる場合もあります。洗顔後は乾燥しやすくなるため、しっかりと保湿ケアをすることが大切です。
1.2. クレンジングバーム
クレンジングバームとは、オイルを固めた固形状のメイク落としを指します。肌に乗せると体温でとろける仕組みで、洗浄力が高いのが特徴です。また、とろみのあるテクスチャーで、液だれしにくく使い勝手も良いといえます。
肌に馴染ませるとオイル状に変化するため、毛穴に入り込んだメイクや皮脂も必要最低限の力ですっきり落とせます。洗い上がりはしっとりとしていてつっぱり感が少なく、肌のうるおいもキープできます。
また、バームタイプは美容成分を含む商品が多く、クレンジングと同時に肌ケアができる点がメリットです。
1.3. クレンジングクリーム
クレンジングクリームはクリーム状のメイク落としで、厚みのあるテクスチャーが特徴です。クリームの厚みがクッションの役割を果たすため、肌への摩擦を抑え優しくメイクを落とし、しっとりなめらかな洗い心地が得られます。
また、適度な洗浄力があり、必要以上に皮脂を落としすぎることがないため、保湿性にも優れた商品です。ただし、オイルタイプのクレンジングに比べて、肌に馴染むまでに時間がかかることがあります。
なお、クレンジングクリームには、洗い流すタイプと拭き取りタイプの2種類があり、バスルームで使用したい方は洗い流しタイプ、洗面所でゆっくりメイクオフしたい方はふきとりタイプがおすすめです。
1.4. クレンジングジェル
クレンジングジェルは、ジェル特有のみずみずしいテクスチャーで、肌に優しい使い心地が特徴です。
スッキリかつ、しっとりとした洗い上がりで、乾燥しやすい方や敏感肌の方にもおすすめです。ただし、クレンジングオイルに比べると洗浄力が弱いため、しっかりメイクの場合は落とし切れない場合があります。
そのため、薄づきメイクやナチュラルメイクの方に向いているクレンジングと言えるでしょう。

1.5. クレンジングミルク
クレンジングミルクは、クリームタイプよりもなめらかなテクスチャーが特徴です。水分と油分のバランスが良いため洗浄力がマイルドで、肌に優しく使用できます。
洗い上がりはしっとりとしており、つっぱり感を感じにくいでしょう。洗浄力はやや控えめですが、その分皮脂を必要以上に奪わないため、肌に負担をかけずにメイク落としをしたい方にぴったりです。
一方で、しっかりしたメイクの場合は落としきれない場合があるため、注意が必要です。
1.6. クレンジングウォーター
クレンジングウォーターは水分が多く含まれているため、水クレンジングとも呼ばれています。油分の配合が少ないものや、オイルフリーのものもあります。
使用感はさっぱりとした仕上がりです。オイルやバームタイプよりも洗浄力は低めですが、洗いすぎによる乾燥を防ぎたい方におすすめです。
さらりとしたテクスチャーが特徴で、コットンに適量を含ませて拭き取るのが一般的な使い方です。ただし、コットンに染み込ませる量が少ないと、摩擦によって肌の刺激になる可能性もあります。
適量をコットンに含ませて、正しい使い方でメイクを落としましょう。
1.7. クレンジングシート
クレンジングシートは、シートにクレンジング剤が含まれている拭き取りタイプのメイク落としです。肌に優しくすべらせるだけで、メイクが落とせます。
使い方も簡単で手軽に使えるため、旅行先や出先でも便利です。
ですが、強く擦りすぎると摩擦によるダメージのリスクがあるため注意が必要です。保湿成分、美容成分が配合されている商品もあり、持ち運び用に一つ持っておくと重宝するでしょう。
おすすめアイテム

02.クレンジングの選び方やポイント
クレンジングはさまざまな種類があるため、肌質や使うシーンに合わせたものを選ぶことが大切です。ここでは、肌質やメイク、洗い上がり別におすすめのクレンジングを紹介します。
2.1. 普通肌の場合
普通肌の方は水分量が多くキメが整っており、理想的な肌質です。そのため、基本的にどのクレンジングを使用してもトラブルが少ないと言われています。
クレンジング後もつっぱり感を感じにくいため、洗い上がりやテクスチャーの好み、ライフスタイルに合わせて選びましょう。なお、体調や季節によって肌質が変化しやすい方は、肌の状態に合わせて数種類のクレンジングを用意しておくと安心です。
2.2. 乾燥肌の場合
乾燥しやすい肌の方は、水分量や皮脂量が少ない肌質です。そのため、保湿効果が期待できるクレンジングバームやクリーム、ミルクタイプがおすすめです。
乾燥肌の方が洗浄力の高いクレンジングを使用すると、必要な皮脂まで落としてしまい、乾燥が悪化し肌荒れを引き起こす可能性があります。
高保湿タイプなどの表記のある商品もあるので、選ぶ際の参考にしましょう。
2.3. 脂性肌の場合
脂性肌の方は皮脂の分泌が多いため、顔全体が脂っぽくニキビができやすい肌質です。そのため、洗浄力が高く、しっかりと余分な皮脂をオフするオイル、バーム、ジェルタイプがおすすめです。
手軽に落としたい場合はシート、しっかりとメイクを落としたい方は、クレンジングオイルやクレンジングバームを選ぶなど、洗い上がりの好みや肌の状態を確認し使い分けましょう。

2.4. 混合肌の場合
混合肌の特徴は頬や鼻など部分的に脂っぽい一方で、口元が乾燥するなど、皮脂量が多い部分と少ない部分が混在している肌質です。そのため、クレンジングは慎重に選ぶ必要があります。
混合肌の方には、肌の水分と油分を適度に保ちつつメイクを落とせるクレンジングが向いています。水分と油分のバランスの良い、ジェルタイプやミルクタイプがおすすめです。
2.5. 敏感肌の場合
敏感肌の方は、クレンジングの種類によって刺激や炎症を起こしやすくなります。場合によっては、かゆみやひりつきを引き起こすことがあるため注意が必要です。
洗浄力の高いクレンジング剤は肌に負担がかかりやすいため、刺激の少ないジェルタイプやミルクタイプ、ウォータークレンジングがおすすめです。また、ダブル洗顔不要のクレンジングなら、1度でメイクオフと洗顔ができるため、肌への負担を軽減できます。
敏感肌の方は、パッチテスト済み、アレルギーテスト済みのものを選ぶこともおすすめです。
2.6. しっかりメイクの場合
しっかりメイクの場合は、洗浄力の高いクレンジングを使用するのがおすすめです。特に、アイライナーやマスカラなどの目元のメイクは、クレンジングシートやクリームタイプではクレンジング剤が細かい部分に浸透しにくく、メイクが残ることがあります。
メイクが肌に残ったままだと、化粧品の油分が酸化し、汚れや古い角質が落としきれず、肌がくすんだり、毛穴の詰まりの原因にもなります。場合によっては、かゆみや肌荒れといった肌トラブルが起こる可能性もあるため、しっかりメイクの日は、油分が多く配合されたオイルタイプやバームタイプで落としましょう。
2.7. ナチュラルメイクの場合
普段ナチュラルメイクが多い方は、洗浄力が高すぎないクレンジングを選ぶのがおすすめで、クリームタイプやジェル、ミルクタイプが適しています。
肌への負担が少ないものを選び、ダブル洗顔不要など手軽さや使い勝手で選ぶと良いでしょう。

2.8. 洗い上がりで決めたい場合
洗い上がりの感触でクレンジングを選ぶのもおすすめです。オイルやジェルタイプは、さっぱりとした洗い心地が特徴です。
一方、しっとりとした洗い上がりを求める方は、バームやクリーム、ミルクタイプがおすすめです。
自分の好みの洗い心地や肌質に応じて、しっかりと見極めて選びましょう。

おすすめアイテム

03.クレンジングする際の注意点
クレンジングする際は、以下の点に注意しましょう。
- ・クレンジング剤の量
- ・力加減
- ・すすぎ残し
- ・水の温度
クレンジングを使用する際は、コスパを重視してクレンジングの量を少なめにするのはやめましょう。量が少ないと肌への摩擦を引き起こしてしまいます。適切な量を使用することで、肌への負担を最小限に抑えることが可能です。
また、メイクを落とす際は、ゴシゴシと強くこすらないように注意しましょう。優しく丁寧に落とすことが大切です。
なお、すすぎ残しがあるとメイク汚れが肌に蓄積し、肌トラブルにつながります。特に、目の周りや髪の生え際、フェイスラインはすすぎ残しが多いため注意が必要です。
すすぎの際は、水の温度が熱すぎると余分なうるおいまで洗い流し、乾燥の原因になります。そのため、30~32度のぬるま湯でしっかりとすすぐようにしましょう。

04.しっかり落とすなら「パーフェクトワン クリアクレンジングバームオイル」がおすすめ!
しっかりとメイクを落としたい方は、「パーフェクトワン クリアクレンジングバームオイル」がおすすめです。こちらの商品は、まさに「バームとオイルの良いとこどり」を実現したクレンジングで、しっかりメイクを落としながら、洗いあがりはしっとりを叶える、大人のための多機能クレンジングです。メイク落とし、洗顔、毛穴ケア、角質ケア、保湿、マッサージ、美容液と7つの機能を兼ね備えたオールインワンタイプで、W洗顔不要。
通常の固形のバームタイプとは異なり、ポンプから出てくる度に液状に変化するのが特徴です。肌の負担を抑え、古い角質や毛穴汚れもマッサージしながらしっかりオフできます。
ポンプタイプの容器入りなので、使い勝手がよく、濡れた手でも使用でき、柑橘系のオレンジ油の香りでリフレッシュできるところもポイントです。
おすすめアイテム

05.まとめ
クレンジングにはさまざまな種類があるため、肌質やメイクの仕方によっても選ぶべき商品が異なります。しっかりメイクの日には洗浄力の高いクレンジングが必要ですが、ナチュラルメイクの日は、洗浄力がマイルドで保湿効果の高い商品が適しています。
また、クレンジング時の摩擦やすすぎ残し、水の温度にも注意が必要です。適切な方法で正しくメイクを落として、清潔でうるおいのある肌を守りましょう。