閉じる
  • 関節痛・腰痛・神経痛

ルキナミンフレックスDX

ルキナミンフレックスDX
ルキナミンフレックスDX
  • 関節痛・腰痛・神経痛

ルキナミンフレックスDX

コンドロイチンが神経痛、筋肉痛・関節痛、手足のしびれ、眼精疲労などを緩和。

内容量 270錠

第3類医薬品

ビタミンB1主薬製剤(コンドロイチン硫酸ナトリウム配合)

※ワルファリンなどの抗血栓薬を服用している方、歯科治療や手術等の出血を伴う治療を受けている方は、本品の摂取を避けてください。

※定期購入ご希望の方は、こちらにお問い合わせください。

医薬品説明文書(PDF)はこちら

通常購入のお申し込み

  • 数量

  • 7,480円(税込)

腰痛、ひざなどの関節痛や神経痛を緩和腰痛、ひざなどの関節痛や神経痛を緩和

腰痛、ひざなどの関節痛や神経痛に効く医薬品です。
軟骨成分であるコンドロイチンは、補うことで軟骨の弾力性や保水性を高め、関節痛、神経痛などのつらい痛みを改善してくれます。
脂溶性で体内への吸収が良いベンフォチアミン(ビタミンB1誘導体)は、神経の働きを支える大切な成分で、神経痛などの諸症状を緩和します。

効能・効果

  • (1)次の諸症状の緩和:神経痛、筋肉痛・関節痛(腰痛、肩こり、五十肩など)、手足のしびれ、便秘、眼精疲労
  • (2)脚気
  • (3)次の場合のビタミンB1の補給:肉体疲労時、妊娠・授乳期、病中病後の体力低下時

※ただし、(1)(2)の症状について、1ヵ月ほど使用しても症状が良くならない場合は、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。

軟骨を守る重要成分コンドロイチン

軟骨成分として欠かせない働きをしているのがコンドロイチン。
コンドロイチンを補うことで、軟骨に保水性、粘性、潤滑性を与え、関節疲労による痛みの原因を和らげます。

お召し上がり方HOW TO TAKE

次の量を1日3回、朝昼晩食後に服用してください。

年齢
1回量
1日服用回数
成人(15才以上)
3錠
3回
15才未満
服用しないこと

用法・用量に関連する注意

※定められた用法・用量を厳守してください。

※15才未満の小児には使用しないでください。

※本剤がのどにつかえることのないよう、よく注意してください。

使用上の注意

1:服用後、次の症状があらわれた場合は、副作用の可能性があるので直ちに服用を中止し、添付文書を持って、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。

関係部位
症状
症状
吐き気・嘔吐

2:服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続は増強が見られた場合、服用を中止し、添付文書を持って、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。

・軟便、下痢。

3:1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、添付文書を持って医師・薬剤師又は登録販売者に相談してください。

よくある質問FAQ

どれくらいで効果がでるの?
個人差により明確な期間を示すことは難しいですが、一般的に体の代謝は28日です。
人体の代謝に関わる期間として1ヵ月くらいは必要と考えられます。
効果的な服用方法やタイミングはありますか?
医薬品ですので、定められた用法・用量をお守りください。

成分一覧

【成分・分量】1日量(9錠)中
コンドロイチン硫酸ナトリウム:900mg
ベンフォチアミン:138.3mg(ビタミンB1)(チアミン塩化物塩酸塩として100mg)
リボフラビン(ビタミンB2):12mg
ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6):20mg
パントテン酸カルシウム:24mg
添加物:塩酸グルコサミン、乳酸Ca、トウモロコシデンプン、クロスカルメロースNa、ステアリン酸Mg、ヒドロキシプロピルセルロース、無水ケイ酸、セルロース、ポリビニルアルコール・アクリル酸・メタクリル酸メチル共重合体、酸化チタン、タルク、グリセリン、黄色5号、カルナウバロウ

商品をカートに入れる

おすすめランキングRANKING

定期購入について

商品をご購入の前に

新日本製薬の医薬品をご購入の方へ。この商品は医薬品です。
以下の注意事項をよく読み、内容に同意した上で購入手続きに進んでください。

  • ●商品ページより医薬品説明文書(PDF)をお読みください。
  • ●ご服用の際は同封の添付文書をよく読み、「用法・用量」を守り、「使用上の 注意」を必ずご確認ください。
  • ●この医薬品についてご不明な点がございましたら、医師または下記より弊社に ご相談ください。
    ・この商品について、お問い合わせフォームから相談する
    ・この商品について、電話で相談する(薬剤師、登録販売者が対応します)
新日本製薬 おくすり相談室
TEL.0120-419-111(9:00~16:30、日・祝日を除く)