[美容・健康サポート]
外食や偏食などで偏りがちな現代人の生活に。不足しがちな栄養素ビタミン13種類・ミネラル10種類を手軽にバランスよく補うマルチサポートサプリ。
内容量 31日分 (32.7g 1粒重量352mg×93粒) 1日の目安:3粒
栄養機能食品(ビタミンE)
アレルギー関与成分:ゼラチン
※栄養素等表示基準値2015(18歳以上、基準熱量2,200kcal)に占める割合/ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。
通常購入のお申し込みはこちらから
定期購入のお申し込みはこちらから
不足しがちな栄養を補い、
毎日健康な生活へ
からだのエネルギー源となる「炭水化物・脂質・タンパク質」の三大栄養素に加え「ビタミン・ミネラル」は五大栄養素と言われています。健康を維持するのに必要な栄養素ですが、ほとんどのビタミンやミネラルは体内でつくることができず、さらに種類も多いため食事からバランスよく摂るのは難しいのが現状です。
「マルチビタミン&ミネラル」は不足しがちな栄養素に着目し、ビタミンC・ビタミンE・葉酸などのビタミンを13種類とカルシウムや鉄などおなじみのミネラルである10種類をひとつに。普段の食事に加える事でバランスよくビタミンとミネラルを補えます。
健康維持は日々続けてこそ。「マルチビタミン&ミネラル」は9ミリの小さなタブレットを1日3粒(目安)と摂りやすさにも配慮しています。アルミパウチだから、外出時の持ち運びにも場所を取りません。 さらに1日あたり約51円、1袋にしっかり31日分。無理なく続けやすいサプリメントを目指しました。
※ 本品は特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
※ 本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
※ 食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
3粒
水またはお湯と共に噛まずにお召し上がりください。
食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
どれくらいで効果がでるの?
「マルチビタミン&ミネラル」は全て食品素材のみで作られており、薬品などは一切含まれておりませんので一概にどれくらいで効果があらわれるといったことは申し上げられません。食事の内容や体質などにより個人差もございますので、じっくりと改善に取り組んでいただくことをお勧めしております。
男女で効果の違いはありますか?
男女で効果の違いはございませんが、性別や年齢によって必要な栄養成分の量には違いがございます。
誰が飲んでもいいのですか?
マルチビタミン&ミネラルは薬ではなく食品ですので、年齢・性別を問わずご利用いただけます。ただし、妊娠中、授乳中の方や薬を服用中あるいは通院中の方は、事前に医師にご相談頂くことをおすすめします。特に本商品にはビタミンKが含まれておりますので、抗血液凝固剤を使用されている方やビタミンKの摂取制限を受けていらっしゃる方は医師にご相談ください。
アレルギーの心配は無いでしょうか?
アレルギー指定素材「ゼラチン」を含みます。
過剰に摂取しても大丈夫ですか?
一日当たりの摂取量目安を守ってご使用ください。配合されている成分は全て食品成分ですので、安全性の高い成分です。ただし、どんな食品においても大量に摂取することで、身体が何らかの反応を起こすことも考えられますので、摂取目安量を守ってください。
マンガン含有酵母、セレン含有酵母、モリブデン含有酵母、ヨウ素含有酵母、黒胡椒抽出物、クロム含有酵母、未焼成カルシウム(未焼成Ca)、ビタミンC(V.C)、酸化マグネシウム(酸化Mg)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、セルロース、ステアリン酸カルシウム(ステアリン酸Ca)、グルコン酸亜鉛、微粒酸化ケイ素、ビタミンB6(V.B6)、ビタミンB2(V.B2)、ピロリン酸鉄、ナイアシン、ビタミンB1(V.B1)、ビタミンE(V.E)、シェラック、パントテン酸カルシウム(パントテン酸Ca)、グルコン酸銅、β-カロテン、葉酸、ビタミンK(V.K)、カルナウバロウ、ビオチン、ビタミンB12(V.B12)、ビタミンD(V.D)