
2024年キレイ宣言!
体幹を鍛えるヨガで
若々しい身体作りを
01.インナーマッスル衰えていませんか?

これらは体幹にあるインナーマッスルの衰えが原因かもしれません。
実は女性ホルモンの減少とともに、筋肉量は徐々に低下します。特に女性の美と健康に関係の深い“
骨盤底筋”は、ハンモックのような形をしていて、子宮や膀胱、直腸などの大事な内臓を支えているので、この働きが低下すると、尿もれなどの悩みを引き起こすことも。この先も若々しく過ごすためには、適度に動かして鍛えておくことが大切です。
今回はこの“骨盤底筋”とそれをサポートする“腹横筋”を鍛える「かんたんヨガ」をご紹介します。自宅でもできるやさしいポーズで、たった9秒キープするだけ。これからも若々しく過ごすために毎日の習慣に取り入れてみましょう。
02.自宅でできる体幹を鍛えるヨガ
今回紹介するヨガは正しくポーズをとって、9秒キープするだけ。隙間時間を利用して、自宅でインナーマッスルを鍛えましょう。無理のない程度に挑戦してみてください。

1肩幅よりも広く、両足を開いて立つ。息を吐きながら、骨盤底筋を持ち上げるイメージで呼吸を繰り返す。

2息を吐きながら、お尻の穴をキュッと締め、膝を曲げて腰を落とす。上体は前傾させて、左右の手を両膝に置き、肘は伸ばす。

3さらに深く膝を曲げて、床と太ももが平行になるまで腰を深く沈める。肘は膝の上に置き、この姿勢のまま9秒キープ!

1手と膝をついて四つん這いになる。手首は肩の真下、両膝は股関節の下にくるようにする。

2右手を前に左足を後ろへ向かって真っ直ぐに伸ばす。おへそを持ち上げるようなイメージで。お腹が落ちないように注意して。

3床についた方の足先を上げる。目線は正面にして、伸ばした手先と足先を一直線に保つ。この姿勢で9秒キープ!反対側も同様に 1 ~ 3を繰り返す。
NG1

膝が曲がり、お腹が落ちている
NG2

手足が身体と並行に一直線になっていない