
年齢肌※1の悩みを
対策する
スキンケア講座
TOPICS
※1:年齢に応じた肌のこと
年々化粧のりが悪くなったり、若い頃と比べてスキンケアの効果を感じにくくなったりなど、肌悩みが尽きないという方もいらっしゃるのでは。それは、年齢を重ねると肌が乾燥しやすくなるのが原因です。今回は、加齢肌が乾燥しやすい理由とその解決法をお伝えします!
01.加齢とともに乾燥しやすくなる?
年齢とともに、肌のターンオーバー周期が長くなります。また女性ホルモンの分泌減少などにより、代謝が低下し、水分量や皮脂の分泌量が減少して肌がカサつきやすくなります。

女性ホルモンの一種であるエストロゲンの量は20代後半をピークに、40代以降急激に減少。肌の潤いが失われ、肌トラブルにつながりやすくなります。
出典:厚生労働省「働く女性の心とからだの応援サイト」を参考に作図
年齢とともに細胞をつくりだす力が弱まるため、肌のハリの元であるコラーゲンやエラスチンの量が低下。肌は乾燥しやすくなり、シワやたるみができやすくなります。

02.加齢肌※に合わせた正しいスキンケア
乾燥しやすい年齢肌※には、3大保湿成分配合の化粧品を選び、潤いを補って肌の乾燥を防ぎましょう。また、化粧品の効果を最大限発揮するためには、商品に記載されている使用量を正しく守って使うことが大事。肌への効果が違います。

※年齢に応じた肌のこと
ハリ不足やくすみなど、肌悩みに合わせたスキンケアに効果のある成分が配合されたものを使ってケアするのがおすすめです。

03.美容液ジェルの正しい使い方
年齢肌※1への効果を最大限に発揮!
美容液ジェルの適量はたっぷりひとすくい!
正しい美容液ジェルの使い方はできていますか?もし使い始めて1ヵ月経っても残っているようなら、使用量が間違っているかも。目安は付属スパチュラにたっぷりひとすくいを朝・夜2回。正しく使ってもっちり潤い肌へ導きましょう!

※1:年齢に応じた肌のこと
良さを実感するための美容液ジェル
適量の目安

04.肌の変化を数値で体感!
まずはあなたの肌の状態をAIで分析!
肌の変化を数値で体感!
まずはあなたの肌の状態をAIで分析!
スマホで右の二次元コードを
読み取る

指示に従い生年月日・性別を
入力する

自分の顔を撮影する
(撮り直しも可能)

①顔の位置、向き、明るさの3ポイントを自動チェック。
②枠内に顔が収まり、3ポイントが◎になったら自動で撮影される。OKであれば「撮影完了」をおす。
あなたの肌の状態を分析!

①あなたの肌タイプと肌年齢、肌の総合評価がでます。
②あなたの肌状態を潤い・シワ・シミ・透明感など6項目で評価。
③お手入れのポイントや肌のグッドポイントなどがでます。また、おすすめのアイテムの紹介もチェックしてみてください♪
肌状態を定期的にチェックして
潤いアップをめざしながら
肌のお手入れを続けましょう!